八重瀬町カラフルベジタブルプロジェクト

カラベジとは、沖縄県八重瀬町のカラベジファーマー(農家さん)が栽培した、安心安全でおいしい、色鮮やかな農産物のこと。カラベジプロジェクトはカラベジを活用して八重瀬町の知名度と経済的な地域活性化を図るプロジェクトです。

てぃーだブログ › 八重瀬町・カラべジプロジェクト › カラベジイベント

カラベジイベント

八重瀬町のカラベジ(野菜)が旬を迎える春。
カラベジカレー畑では去年の11月に植え付けた、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもがすくすく育っています。
ただし無農薬のやりぱなし?なので少しこぶりなのはご愛敬で!

本イベントではカラベジファーマーさんから野菜づくりの説明を受けながら、カラベジの収穫体験をします。
また、収穫したじゃがいもを使って「まるごとホイル焼き」にチャレンジします。
みんなで火起こしから体験するのでワクワクしますよ。

そして、「海・川と大切な土・農業を守る取組み」をと題して畑の土の川や海への流出を防ぐための活動について、
ジオラマを使って子どもにも分かりやすく説明します。

お昼は2種類のカラベジカレー料理を食べながら、野菜ソムリエさんのお話をうかがいます。
昼食会場では八重瀬町SOLVE for SDGsプロジェクトの、地下水や自然環境を学ぶブースも設置されます。

また、このまつりは琉球大学との共催です。
9名の学生さんがスタッフでみなさんをお迎えします。
ぜひ、親子で楽しみながら畑のこと、野菜のこと、環境のことを学びましょう!


日時 2022年3月13日(日)10:30~13:00頃まで

会場 カラベジカレー畑(八重瀬町字玻名城)

    ※会場は畑のため下の地図をご確認下さい。

体験料(参加料)
    ①大人2,500円 ※中学生以上
    ②大人1,500円 ※家族世帯参加の場合のみ
    ③こども 500円 ※小学生以下、未就学児は無料

体験料に含まれるもの
    ①野菜の収穫体験
    ②昼食(2種類のカラベジカレー)
    ③収穫したカラベジ(野菜)の持ち帰り
      玉ねぎ、にんじん、じゃがいも約3㎏
    ④ミニ講座


[タイムテーブル]  ☆…体験プログラム ◎…ミニ講座

10:00~ 受付開始 

10:30~ 体験スタート
      ☆「じゃがいも丸ごとホイル焼き」にチャレンジしょう!
      ☆カラベジの収穫体験
      ◎「カラベジファーマーの野菜づくり」➡屋宜先生

11:30~ ◎「海・川と大切な土・農業を守る取組」
       ➡沖縄グリーンネットワークの西原先生

12:00~  昼食会場へ移動(Denenおきなわ)
     ☆町の地下水や自然環境を学ぶブースを見学しょう!    
     ◎「野菜をたくさん食べよう!なぜ食べるの?」
       ➡野菜ソムリエの野原先生 
 
13:00頃  終了

●注意事項
・昼食のカレーには小麦粉、鶏肉、豚肉が含まれています。食物アレルギー対応したカレーも可能ですので事前にお申し出ください。
・家族世帯で参加した場合のカラベジ(野菜)の持ち帰りは1セットになります。
・子どもだけの参加はできません
・トイレは出来るだけ事前に済ませておくようご協力下さい。
 近くの公共トイレ➡ 南の駅やえせ、町中央公民館具志頭分館
・体験終了後はアンケート調査にご協力下さい

●主催/カラベジ推進委員会

●共催/琉球大学・八重瀬町SOLVE for SDGsプロジェクト

●申込は3月10日(木)までにお願いいたします。なお、定員に達しだい受付終了致しますのでご了承下さい。

●会場MAP ※祭り当日は国道507号沿いに看板を設置しますので目印にされてご来場ください。


カラベジイベント

3月21日(土)に開催予定していた
「むるいかさな!フエア~カラベジでSDGs」は新型肺炎の影響で
止む無く無期限延期とすることを決定致しました。

楽しみにしていたみなさん、関係者の皆様、大変申し訳ございません!
中止ではなく、延期ですので必ず時機を見て開催しますので
今しばらくお待ちください。


イベントの趣旨

今、世界的に地球環境を守ることが叫ばれています。
カラベジプロジェクトでは、カラベジファーマーによる、
自然由来の資材を活用して安心できる食材を作ること、
環境に配慮した自然由来の資材の活用や土壌流出防止活動、水の浄化への取組、
そして、まだ食べられるのに破棄される食材の活用などに取り組み始めました。

「誰ひとり取り残さない!」を理念に掲げるSDGsのような大きなことはできませんが、
私たち一人一人、大人も子供もみんなが環境問題を自分事と捉えて、
それぞれができる、身近なところから考えて取り組んでみませんか。

「八重瀬むるいかさな!」は、カラベジプロジェクトを軸に環境問題を考え、
「ムルイカサナ!(すべてを活かそう!)」あるものすべてを活かし、
持続可能な地域社会を作り上げようという活動です。











イベントの趣旨

今、世界的に地球環境を守ることが叫ばれています。
カラベジプロジェクトでは、カラベジファーマーによる、自然由来の資材を活用して安心できる食材を作ること、
環境に配慮した自然由来の資材の活用や土壌流出防止活動、水の浄化への取組、
そして、まだ食べられるのに破棄される食材の活用などに取り組み始めました。

「誰ひとり取り残さない!」を理念に掲げるSDGsのような大きなことはできませんが、
私たち一人一人、大人も子供もみんなが環境問題を自分事と捉えて、
それぞれができる、身近なところから考えて取り組んでみませんか。

「八重瀬むるいかさな!」は、カラベジプロジェクトを軸に環境問題を考え、
「ムルイカサナ!(すべてを活かそう!)」あるものすべてを活かし、
持続可能な地域社会を作り上げようという活動です。


カラベジイベント

年末年始はとても暖かったですね。
例年の我が家だと、こたつや石油ストーブが登場している時季。
このまま寒さがこないのでは?
と心配していましたが、ここ数日だいぶ冷えるようになりましたね。

南国・沖縄はこれからが野菜の旬です。
南の駅やえせでは、カラベジファーマーさんの作るカラベジ」も増えてきました。

さて、1月のカラベジ料理教室は
「作って食べて贈って楽しむベジタブル」をテーマに開催します。

特に今回は、見た目もカラフルでかわいい、その名も
ベジフルフラワー(野菜のブーケ)」
を作ります。もちろん、そのままお持ち帰ることができます。

お申込みはお早目に!!



カラベジイベント

梅雨明けしたというのに、梅雨が戻ってしまったかのように雨の日が続いた7月のはじめ、
カラベジとカピアなはのコラボ企画としてカラベジクッキングを那覇市旭町の
おきでん那覇ビルで初めて開催しました。



初めに、オリエンテーション風にスタッフの紹介、
八重瀬町のこと、カラベジプロジェクトの取り組みと
カラベジファーマーの概要を説明。



この日は南の駅でも開催した雰囲気そのままに、
カラベジファーマーの金城夫妻と諸見謝慎さんが料理講師を務めました。

さすが、かえるピアさんです。
カウンターが近く、また手元の様子がモニターに映し出される
キッチンスタジアム風。

参加者と距離が近いこともあり、
カラベジファーマーとの会話が弾みます。



かえるピアのスタッフさんも入ってくれたので、逆に手持ち無沙汰になり
私はコーヒーなんか飲む余裕までありました。
(他のみなさん、すみません)



盛り付けも洒落てますね。


次回のカエルぴなはでのクッキング教室は9月1日(日)です。
講師はkitchen ryuguの大曾根夫妻です。
   詳しくこちら ↓ ↓
http://www.kaeru.tv/event/detail.html?id__=912

八重瀬町のこと カラベジイベント

沖縄電力IH教室とカラベジプロジェクトのコラボ企画が実現!



那覇市旭町の、おきでん那覇ビル2F「かえるぴあ」で行われているIHクッキングに
カラベジファーマーの諸見謝真さんと金城夫妻が料理講師として初登場します!

農家飯と題して、ピーマン、トマトなどのカラベジを使った簡単で美味しい料理を伝授します。
那覇近郊のみなさん、どうぞよろしくお願いします!

これまた偶然ですが、7/14は八重瀬町在住で、元カラベジプロジェクト推進委員の
青山志穂さんのセミナーも同じフライヤーで紹介されています。
不思議な繋がり、縁を感じます。こちらもよろしくお願いします!


カラベジイベント

毎月第3土曜日に行っている、カラベジクッキング教室。
6月は、先月に続いてカラベジファーマー金城夫妻の"農家めし教室"です。

カラベジを使った保存食というテーマで
①鶏肉のハーブ漬け
 金城さんのハーブ、トマト、パプリカと、もも肉をお酢で漬け込みます
②カラベジのピクルス
 お好みのカラベジを湯がいて、簡単ピクルス。保存がききます。
③トマトソース
 金城さんのトマト(ロッソナポリタン)をフードプロセッサーを使って簡単トマトソースづくり。

参加者全員に、ミニパプリカと、ハーブ苗のお土産がありますよ!

参加については事前予約が必要になります
℡(098)998-2101 観光商工課までお願いします。


カラベジイベント

カラベジプロジェクトでは今年度より毎月第3土曜日に「カラベジクッキング」を南の駅やえせさん、観光商工課と連携し開催しています。

神戸から平山由香先生を招いた第1回は、2日に渡り開催しましたが、両日とも満席の盛況で、
受講者からの評価も高く、とても満足されていました。
また、帰りにはたくさんのカラベジ(野菜)を購入いただきました。
大変ありがとうございました。

さて、第2弾は
カラベジファーマーでもある「若手農家さんが教える"ヒミツ”の農家飯!」です。



お申込みは
☎ 098-998-2101(観光商工課まで)

カラベジイベント




NHK「きょうの料理」の講師で、また「お味噌汁復活委員会」代表も務める
平山由香さんを、なんと神戸市から招いた
「カラベジワークショップ&クッキング」を2日間にわたり開催します。

もちろん、使用する野菜はカラベジファーマーの作ったカラベジ!
4月27日のワークショップでは、5種類のお味噌のテイスティングと
2種類のお味噌汁の試飲、そしてなんとお土産付きです。

カラベジイベント


御贈品(うくいむん)オンラインショップは2019年3月末を持ちまして閉店致しました。

長きに渡り、ご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。
カラベジ推奨品をはじめ、御贈品の商品につきましては、
各メーカーさんの直営サイト、またはお電話にて直接ご連絡いただきますようお願い致します。

今後とも八重瀬町の物産を何とぞごひいきを賜りますよう、お願いいたします。
プロフィール
食と暮らしに彩りを!カラベジプロジェクト
食と暮らしに彩りを!カラベジプロジェクト
沖縄県八重瀬町産まれの色鮮やかで安心安全でおいしな農産物「カラべジ」とカラベジを作る「カラベジファーマー」たち。人を元気にするパワーを持った「カラベジ」を皆様にお届けするために産まれたのが私たち「カラベジプロジェクト」です。
カラベジプロジェクトはカラベジを活用して、八重瀬町のイメージアップと経済的な地域活性化を図っています。
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ