八重瀬町カラフルベジタブルプロジェクト

カラベジとは、沖縄県八重瀬町のカラベジファーマー(農家さん)が栽培した、安心安全でおいしい、色鮮やかな農産物のこと。カラベジプロジェクトはカラベジを活用して八重瀬町の知名度と経済的な地域活性化を図るプロジェクトです。

てぃーだブログ › 八重瀬町・カラべジプロジェクト › カラベジファーマー › カラベジファーマーの研修会を開催

カラベジファーマー

カラベジファーマーの研修会を開催

カラベジファーマー認証制度では、
生産基準、安全基準、環境基準の3つの独自基準を設け、
その基準に沿うように生産活動に取り組んでいます。

基準を掲げて、あとはそれぞれでお願いします、
というわけではなく、年4回の研修会を
開催してファーマーの平準化を図っています。

ちょうど、夏場のこの時期は
次のシーズンにむけて、土づくりを行っている最中で
比較的みなさんの時間もとれます。

第1回は8月2日に開催しました。

カラベジファーマーの研修会を開催

講師にNPO法人沖縄グリーンネットワークの
西原理事長を招き、グリーンベルト植栽と、緑肥によるカバークロップ対策について学びました。

カラベジファーマーでは環境基準のひとつに
河川等の保全により次世代へ引き継ぐ、永続的農業を掲げています。

沖縄県の海や河川への土壌流出の84%は畑からだそうです。
その対策のひとつにグリーンベルト植栽がありますが、
その植栽により59%の土壌流出抑制効果があるそうです。

カラベジファーマーの研修会を開催

また、収穫を終えて、夏場のこの時期にみられる、裸地農地の
土壌流出も問題になっています。
緑肥によるカバークロップ(被覆対策)を施すと64%の土壌流出抑制効果があるとのこと。

カラベジファーマーの研修会を開催

沖縄県環境保全課の補助事業を活用できそうなことから
カラベジファーマーでは、グリーンベルト植栽と、緑肥によるカバークロップ対策に
取り組んでいきます。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
食と暮らしに彩りを!カラベジプロジェクト
食と暮らしに彩りを!カラベジプロジェクト
沖縄県八重瀬町産まれの色鮮やかで安心安全でおいしな農産物「カラべジ」とカラベジを作る「カラベジファーマー」たち。人を元気にするパワーを持った「カラベジ」を皆様にお届けするために産まれたのが私たち「カラベジプロジェクト」です。
カラベジプロジェクトはカラベジを活用して、八重瀬町のイメージアップと経済的な地域活性化を図っています。
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ